『HbA1c▲6.0』のキープ!!

『自主自律』の精神で、 HbA1c数値、【6.0】未満を薬なしでのキープをめざす、弐型糖尿病患者のツブヤキ。基本は糖質制限の食事記録をInstagramより、時々運動や旅のお話でも。

物欲 @靴

ジョギングの(とゆーか物欲)のお話…
 
久々に大会用の靴を新調してみました。
 
Nikeフライニットレーサー
 
横から
 
トータル50kmちょっとばかり走ってみました。
自分のレベルで、履きこなせるか不安はありましたが…、
 
レベルとか関係なく、コイツすごく良いです
 
まず、私の悩みである、「甲」と「指」へのダメージがほぼありませんでした。
そして走りやすさとクッションのバランスも良かったです。
ジョギングを始めてやっとコレゾってものにめぐり逢えたかと思います。
 
さて、ここからは下は、
備忘録的にジョギング靴について、つらつらと書き残したいと思います。
手帳に書くと…あとあと自分の文字が汚くて読めないから…(; ・`ω・´)。
 
以下、長文乱文失礼します、そして個人の感想も含みます。
 
 :
 
なぜNikeフライニットレーサーにたどり着いたのか?
 
さる1月、今月末の東京マラソンに向けて、「第5回 ベジタブル森林公園マラソン」のハーフを走ってきました。
ここ数年使っていたミズノのイダテンで、いつものように走ったのですが…。
結果、いつものようにすり減らし内出血させてました。
 
ジョギングを初めて6年。
靴には色々と悩まされ、メーカーも右往左往してきましたが、結論が出つつあります。
 試合用 adidas → ミズノ or アシックス
 練習用 adidas → SKECHERS → Nike(フリー3.0) →
      Nike(フリー3.0フライニット) ×2
 
…ってか物欲に負けすぎている気もしますね(゚∀゚)。
故あってのことですが、迷走しております。
 
試合用
adidasは細くて指と甲をヤラレル。
 ↓ ならば 日本のメーカーを!!
ミズノ・アシックスともに指と甲をヤラレルのは変わらない。
 
練習用
adidas(とりあえずクッション重視)
 ↓ 踵着地をやめてみよう!!
SKECHERS・Nike …コレはあっているかも!!
 
 
と、いうことで、ここのところ練習用の靴はフリーフライニットで安定してました。
がとんでもなく高い私にとっては、何よりもフライニットが素晴らしい。
痛くならないのです、長時間走っても。
 
ということで…、
試合用の靴がヘタってきてしまい、そろそろマヂで考えなければならない。
 
写真右上の靴(Nikeエアズームエリート)を履いて走っている妻の意見を参考に、
「フライニット」かつ「エアズーム」ものが良いだろうということで、
「フライニットレーサー」にたどり着きました。
 
寄り道してきましたが、ようやく自分の足にあったものを手にしたと思います。
若かりし頃、Nikeの靴は自分の足にあわなかったという印象が強く遠回りしてしまった感じです。
コレで東京マラソンを完走したいものです。